#山

Please scroll down

山並み大図鑑

()

恵那山、御嶽山、蓼科山のような山は高くて目立つんだなっていうのがわかった。 信州側からの景色だけで北アルプスの飛騨側の景色とかがなくて少し残念だったので他のバージョンもみてみたい。

More…

Cover Image for 安倍奥の山と人

安倍奥の山と人

()

安倍奥の山と人から静岡の低山から高山までを。失われつつある安倍奥の記録・記憶を現代人に伝える貴重な1冊。 もうちょっと分かりやすく書いてくれないとヤマヤしか手を取らない。

Cover Image for 南アルプス

南アルプス

()

かつて20年前の当時の南アルプスの面影が大きな写真とともに僕らの眼前によみがえってくる。 深南部とよばれる南アルプス、光岳以南のニッチな山々にも繰り出す筆者の様は南アルプスの知っても知り尽くせない奥深さを最も知る男だろう。 そして僕が今文章を書いていて思うのがかつての山を重石人々の文章力の高さよ。 それなりの教育を受けており知的水準は彼らのほうが圧倒的に平均より上位だろうが、知的だけではなく誌的な部分にまで秀でる彼らには脱帽せざるを得ない。 静岡新聞が出しているだけに静岡びいきもあって僕らとしては喜ばしい。十分に楽しめる内容で最近読んだ静岡新聞が出している最新登山ブックの100倍楽しめる内容だった。 ほんとうに近頃の人間の情報の薄さに辟易してしまう。 この僕の文章の情報の薄さに物足りなさを感じたらお近くのショップか図書館でこの本を探してみて読んでほしい。

Cover Image for 日帰り!温泉&トレッキングガイド

日帰り!温泉&トレッキングガイド

()

登山界隈で有名な静岡の山と、静岡の身近にあふれる低山は知っていたけど、静岡の登山好きがおすすめするような日帰りで行けるハイキングルートは知らなかったので、おもしろかった。ちょっと写真が良くなかったので静岡新聞社には頑張ってほしいのと、日帰りで行ける割にバスを使わせるのが多かった。それでも静岡の登りたい山リストが飽和しそうになるほどの収穫があったので満足。

静岡新聞社出版部

Cover Image for 山岳科学

山岳科学

()

さまざまな山にまつわる科学的な調査や知識が学べる。信大や静大のこういった授業を生で学んでみたくなる

松岡 憲知/泉山 茂之