見つけて食べて愉しむ 季節の薬用植物150種
“
身近な薬草たちの見分け方や旬の収穫シーズンなどを丁寧に解説。食養研究家が教える、栄養満点&SNS映えする薬用植物料理レシピ付!!
楽天Booksより引用”
おすすめポイント
- ☑薬草の本
しょっぱなに、ページを開けたら、「薬草がたくんさん」と盛大に誤字をしていたので笑ってしまった
見つけて食べて愉しむ 季節の薬用植物150種
オオバコ ー ポルチーニに例えられることもある美味しさ
ツボグサ
三保のコンクリブロックの間に生えている丸っこい可愛らしい草 苦くて、地団駄を踏みたくなるほど ー アーユルヴェーダで活用が注目されることがある
シオデ
4~6月ごろは美味しいアスパラガスそのものらしいが、見分けが僕にはまだまだできていない あまり知られていない山菜「シオデ」 別名「山アスパラ」 - 自然の恵み いただきます! 家庭菜園と山菜採りと・・・
チドメグサ
社宅のコンクリート脇に生えていたのはツボぐさではなくて、チドメグサ系だった