夜のお店 解剖図鑑

著者: 高橋 哲史
読んだ日: ()
本の価格: 1980
出版時期: 2023年10月30日頃
Amazon楽天上記のリンクはアフェリエイトリンクになります
Cover Image for 夜のお店 解剖図鑑
バー、クラブ、スナックから、角打ち、町中華、コンカフェまでお酒を提供する繁盛店の「おもてなし」を完全図解。間取り、デザイン、テーブル・イス、食器の寸法、店員の服装などなど夜のお店を知りたい、つくりたい、描(書)きたい…すべての人に役立つ資料も大充実。
楽天Booksより引用

おすすめポイント

  • 夜のお店を解剖した
  • どんな仕組みで世界が回っているのか、少しその世界に入り込める

なんだかよくわからないまとまっていない感が強かったが、今と過去の入ったことのないお店を知ることができたのは面白い。夜のお店もいろいろな種類があるもので今までに行ったことのある形態に近い店を懐かしむのも、気になって行ってみたいお店を探してみるのもおもしろい

夜のお店 解剖図鑑

bg h:60% right:33%

開栓していない酒を売るには酒類販売免許が必要となってくるが、開ければ販売ではないため「飲食店」の扱いとなる

アイントグラスは腹巻き尿なグラス、アメリカサイズで473ml